祐徳稲荷神社でがめ煮を手に入れた!DQウォーク紀行(佐賀県)

2021年2月9日

アプリゲームDQウォークのランドマークを訪れました。

祐徳稲荷神社https://www.yutokusan.jp/

訪れた日:2021年01月10日日曜日
拝観時間:24時間

おみやげ取得場所: 祐徳稲荷神社(商店街を歩いている時点で取得可能でした。)

祐徳稲荷神社(ゆうとくいなりじんじゃ)は、日本三大稲荷のひとつとされています。創建は1687年。商売繁昌、家運繁栄などの御利益があるといわれています。

アクセス ★★★★

最寄バス停:祐徳神社前 (祐徳線・嬉野線・奥山線※土・平日のみ)

ルート JR「肥前鹿島駅🚶徒歩約1分(53m)→「鹿島バスセンター 3番のりば」🚌バス約11分(330円)→🚏バス停「祐徳神社前」🚶徒歩約5分(400m)「祐徳稲荷神社」

JR 肥前鹿島駅
祐徳稲荷へは他の駅からもバスで向かえますが、最寄り駅はこちらの肥前鹿島駅になります。Suica等は使えませんので、切符を購入して乗車することをお勧めします。尚、もしSuica等のICカードで乗車してきていた場合は、駅員さんに現金で清算し、清算証明書を発行してもらえます。

JR 肥前鹿島駅

鹿島バスセンター
肥前鹿島駅の目の前にある建物なので、迷わず乗り換えできます。祐徳稲荷へ向かう3番のりばは、建物の中にあります。バスの本数は平日も休日も一時間に3本ほどあるので、あまり時間にシビアになる必要もありません。利用する『祐徳自動車株式会社乗合バス』はSuica等ICカードの利用が可能です。

鹿島バスセンター


鹿島バスセンター 入口の案内板

鹿島バスセンター 3番のりば 時刻表(2021年)

バス停 祐徳神社前
待合室のあるバス停です。降車も乗車も同じ位置からなので、帰るときも分かりやすいです。佐賀駅行き・武雄温泉行き・嬉野温泉行きなどがあり、すべて鹿島バスセンターに停車します。

バス停 祐徳神社前

祐徳神社前 時刻表(2021年)

My冒険の書


御本殿からの景色

境内の様子

御本殿
朱色に染められた、高さ18メートルもの舞台造り(京都の清水寺や広島の千光寺等と同じ造り。)の上に建つ御本殿には、倉稲魂大神・大宮売大神・猿田彦大神が祀られています。117段の階段の上り下りが難しい場合は、バリアフリーに対応したエレベーター(有料)が2016年に設置されていますので、そちらを利用して参拝することが可能となっています。

御本殿

御神楽殿
地上にあるこちらの御神楽殿では、神楽殿には珍しく、参拝ができるようになっています。

御神楽殿

左馬
御本堂からの下り階段の地上両サイドに、なで馬が並んでいます。運気向上を願って、ここはひとつヨシヨシと撫でてみましょう。


左馬(なで馬) 左側

左馬(なで馬) 右側

奥の院
御本堂から300メートル先に奥の院があります。地元の方のお話では更に御利益に与れるそうです。山道を登って行くことになりますので、体力とお時間があれば、訪れてみてはいかがでしょうか。

鳥居

命婦社

奥の院からの景色


周辺について

祐徳門前商店街
祐徳稲荷神社の北側には、およそ30店舗のお店が軒を連ねています。お土産やお食事処には不自由することはありません。

祐徳門前商店街

立花屋さん スタミナ焼肉丼


手土産に

うまくいく守
馬が描かれた、うまくいく守は「たくさんの願がうまくいく」ように導いてくれるお守りだそうです。ダジャレが効きつつ、願いをオールマイティーにフォローしてくれるなんて、素敵ですね。

うまくいく守


旅によせて

子供の頃、初めて祐徳稲荷を訪れたとき。舞台造りの御本殿の迫力に圧倒されました。コンクリートで造られているという、実は近代的な建造物ですが、それでも神秘的な雰囲気を感じます。大人になって奥の院へと登ってみましたが、まさにお稲荷さんの神社だと感じる、まるで妖が居そうな不思議な空間でした。大好きな漫画「夏目友人帳」の世界観のようだとワクワクしながら駆け上り、実は一人で登って行った私を心配して父が後を追い掛けて来てくれていて、ものすごく疲れさせてしまったのは申し訳ない思い出です……。何度でも来たくなる、そんな魅力的な神社さんです。
ところで、日本三大稲荷は3つではなく、4~14社、名が挙がっていることを初めて知りました。「三大○○」なる呪縛のアンチノミーを垣間見たようです。(汗)

おみやげ配布

先着順でDQウォークのアイテム「がめ煮」を4名様にプレゼントします。
必ずこちらの記事をお読みになってからエントリー下さい。